プレフィルターの清掃
こんにちは。
今年が始まって水槽の掃除は細目に行うくせに、洗車は一度も行っていないデッカードです。
いや、昨日洗車しようと思ったのですが、本日の天気予報が雨だったので結局洗車しませんでした。すまない、ゴルフよ...
天気予報通り、本日は朝から本格的に雨が降っていたので、軽くガラス面の掃除と10L程度水替えを行いました。
その際、ふと気になってプレフィルターの汚れ具合を覗いてみたのが運の尽きでした...
あれ?浮いている?
現在使用しているプレフィルターは、アズー (AZOO) ポップアップ プレフィルターです。
アズー (AZOO) ポップアップ プレフィルターの設置記事はこちらをご覧ください。
#アクアリウム やってしまった....
アズー (AZOO) ポップアップ プレフィルターには、ポップアップスポンジという部品があり、フィルター内部の汚れ具合が酷くなってくると、このポップアップスポンジが浮かび上がるという機構が付いています。
本日覗き込んでみたプレフィルターのポップアップスポンジが浮かび上がっていたのです。
本当に浮かび上がるのか?とセットしている時は思っていたのですが、本当に浮かび上がっていました。
写真では分かりにくいですが、下側のポップアップスポンジが浮かび上がっています。
浮かび上がった事に感心してばかりもいられません。
浮かび上がったという事は、フィルター内部の汚れがひどい状態という事だからです。
早速掃除しましょう。
プレフィルターの取り外し
以前使用していたJALECOのプレフィルターと違い、このアズー (AZOO) ポップアップ プレフィルターは取り外しが非常に簡単です。
給排水パイプのバルブを閉めてネジを緩めるだけで、水槽側のパイプ類もそのまま取り外すことなく、外部フィルターもそのままの状態で、プレフィルターを取り外す事が出来ます。
取り外したプレフィルターを作業場に持っていきます。
いつもの浴室です(笑)
ホース類を取り外したプレフィルターですが、内部には水が満タンに入っています。
作業場に移動する際に水がこぼれてしまいましたが、そのこぼれた水はプレフィルターの上皿がしっかり受け取ってくれていました。
セットしている際は、何故こんな形状をしているんだろう?と思っていたのですが、この状態を見て納得。よく考えられているなぁ、と改めて感心しました。
プレフィルター内部の確認
さてプレフィルターを開けて内部の汚れ具合を確認してみます。
あれ?あまり汚れていないぞ?
これが最上段の濾材バスケットの状態を見た際に感じたことでした。
濾材バスケットを取り出し、下段の濾材バスケットの状態を確認してみます。
下段側の濾材バスケットが確認できました。
やはりポップアップスポンジが外れて浮かび上がっています。
取り出した下段濾材バスケットです。
ポップアップスポンジがかなり汚れています。
成程、このポップアップスポンジが汚れて目詰まり状態になると抵抗値が上がり、水流に負けて浮かび上がる仕組みなんですね。
最下段に設置してあったウールマット?
かなり汚れています。目詰まり寸前といったところでしょうか。
フィルター本体の給水側もかなり汚れています。
フィルター本体、濾材バスケットはシャワーで軽く汚れを落とし、ウールマットとポップアップスポンジはしっかり水洗いを行い汚れを落として清掃完了です。
プレフィルターのセット
取り外しの順序と逆の手順で取り付け、作業完了です。
まとめ
予定外の作業でしたが、今回の件でプレフィルターの汚れるサイクルが分かりました。
本日はプレフィルターを設置して大体20日間位でしたので、これ位を目安にプレフィルターを掃除するスケジュールを組みたいと思います。
今までは自分の感覚でプレフィルターを掃除していましたが、このアズー (AZOO) ポップアップ プレフィルタは、外から見ただけでフィルター内部の汚れが分かる優れた商品だと思います。
今回の記事で紹介しているアズー (AZOO) ポップアップ プレフィルターはこちらになります。
少ない投資で、物理濾過と生物濾過のパワーアップを図れる優れた商品だと思います。
物理濾過と生物濾過のパワーアップをお考えの方にお勧めです。
今回もご訪問ありがとうございました。
今日の記事はいかがでしたか?
感じたことや思ったことをお気軽にコメントして下さい。お待ちしております。
熱帯魚や海水魚などのアクア用品を格安販売中!【アニマルガーデン】