4MotionがFFになったお話 Part.5(最終章)
前回Part.4を投稿してから3ケ月経過してしまいましたが、ようやく下書き状態で放置してあった最終章を投稿します。
Part.1はこちら。
#ゴルフ4R32 トラブル 4MotionがFFになったお話 Part.1
Part.2はこちら。
#ゴルフ4R32 トラブル 4MotionがFFになったお話 Part.2
Part.3はこちら。
#ゴルフ4R32 トラブル 4MotionがFFになったお話 Part.3
part.4はこちら。
前回までのあらすじ
2018年4月28日に発進直後に大きな異音を発し走行不能になったMyゴルフ4R32。
積車で整備工場に辿り着いたMyゴルフ4R32。
2018年5月1日、リフトアップされ、マフラーと中間パイプが外され、具体的な損傷箇所が分かったMyゴルフ4R32。
2018年5月2日、プロペラシャフトを外され4Motionから完全FFに仕様変更されたMyゴルフ4R32。
部品手配はこのデッカードが担当し、全ての部品が入手出来たので、いよいよMyゴルフ4R32が復活することとなる。
2018年6月4日。
積車で整備工場に辿り着いたMyゴルフ4R32。
2018年5月1日、リフトアップされ、マフラーと中間パイプが外され、具体的な損傷箇所が分かったMyゴルフ4R32。
部品手配はこのデッカードが担当し、全ての部品が入手出来たので、いよいよMyゴルフ4R32が復活することとなる。
2018年6月4日。
調達した部品達はこれら。
- Coupling with balance weight(Front)
- Coupling with balance weight(Rear)
- Sealing cap
- Propeller shaft bushing DRIVE SHAFT.
赤丸の部品が私担当で手配、緑丸のボルト類は本数などが分からないので工場側で手配して貰った。
フロント側のプロペラシャフトカップリングは、国内で互換品が見つかり、こちらの方が安かったので国内にて調達。
それ以外の部品は海外から個人輸入した。
6番のシーリングキャップは誤発注(><)慌てていた事も有り、パーツNoを間違えてしまっていた。この誤発注で半月程時間を無駄にした。(お金も...)
ついでにヤフオクで格安に入手出来た、ミッションマウントも交換してもらおう。
入手したのは2017年6月。実に1年倉庫の肥やしになっていた物だ。
これらの部品を工場に持ち込み、Myゴルフ4R32を預けた2日後。
Myゴルフ4R32が帰ってきた。
おかえり。