2019年2月7日木曜日

#ゴルフ4R32 トラブル 記録的猛暑の中で...

ラジエータファン交換


これまた昨年のお話ですみません....

昨年2018年の夏は、皆様も記憶に残っていると思いますが、大変な猛暑でしたね!

どれくらい猛暑だったのかと言いますと、

2018年の猛暑 (日本)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こんな感じでしたね。

TVニュースや情報番組では、連日あちこちで40度を超す猛暑日の話ばかりでした。

そんな猛暑日の中、Myゴルフ4 R32にあるトラブルが......





当時のツイッター





電動ファン 死す


帰宅後、ボンネットを開けファンの状態を確認。

すると、


大きい方のファンがご臨終の様です(´ε`;)

この記録的な猛暑....致命的です....

早速、近所の電装屋さんに電話して見てもらい、ファンが完全に死んでいる事を確認。

電装屋さん曰く、小さいファンも同時に交換した方が吉、という事で両方交換する事になりました。

この電装屋さんでも、部品はこの不肖デッカードが手配するという事になり、代車をお借りして、Myゴルフ4 R32は預けてきました。

部品が無い


ネットを探してみても、この猛暑であちこちのゴルフ4達もラジエーターファンのトラブルが発生しているのでしょうか、「在庫無し」が目につきます。

とりあえず、大きいファンはこちらの商品を選択。この時は在庫1個でした。



小さいファンもAmazonで見つけましたが、別途国内の通販サイトで手配しました。(こちらの方が安かった。が、こちらも在庫1個)



大小共に在庫1個の状況でしたが、何とか注文出来て全く僥倖でした。

後の心配は、今回手配しなかったファン コントロールユニットが壊れていなければ良いのですが。

今回の部品群は国内調達だった為、翌々日には我が家に到着です。


必要部品を電装屋さんに届け、翌日修理完了の電話が有り、無事Myゴルフ4 R32が我が家に戻ってきました。
心配であったファン コントロールユニットは壊れていなかった様でした(´∇`)
水もちゃんと回っているようで、これまた一安心。

修理完了



うんうん、盛大に大小のファンが回っています。
これにて一件落着。
今年の猛暑も安心して乗り切れそうです。

ちなみに今回の修理に掛かった費用は、部品代・送料・工賃・税金全部込みで

4.5諭吉

でした。

作業日は2019/07/20です。

4.5諭吉でこの猛暑が乗り切れるなら
安いもんさ....(涙)