2019年12月11日水曜日

#水草水槽 大苦戦!!パンタナル レッドピンネイト

パンタナル レッドピンネイトに苦しむ



2019/10にリセットを行った、今の水槽の右側の後景草にはパンタナル レッドピンネイトを植栽してあるのですが、只今このレッドピンネイトの育成に大苦戦中です。
その苦戦の内容とは.....




レッドピンネイトの成長記録


今回植栽したパンタナル レッドピンネイトは、全て水上葉を植栽しました。
リセット時に植栽したのは9本。


内3本は前水槽からサルベージしました。


残る6本はチ○ームさんから調達しました。


植栽時はこんな状態でした(笑)

時は流れ......


水中に沈めてから2週間経過.....
成長はしているものの、全く水中用の展開は見られません。


更に2週間が経過し、赤みを帯びた葉を出し始めたので喜んでしたのですが、このままでは水面に到達しそうだったので、刺激を与えるべく途中でカットし頭頂部は差し戻ししてみました。


この時は残した茎から新しい葉が展開を見せ始め、いよいよ水中葉を展開か!?と、喜んでいました。

更に時は流れ.....
植栽から約40日が経過する......

水中化しないピンネイト



本日撮れたてのレッドピンネイトの写真です。
はい、全く水中化せずに屹立しています(笑)
前回の差し戻しから展開した葉も、半水中葉?になってしまい、その内水面に近づいてしまったので、更にカットして差し戻しを行っています。
なので、本数的にはすごい数になっています。

しかし、写真の通り水中化していません....
厳密には沈水で1ヵ月以上生きているので、水中化はしているのでしょうが....


この写真の様に頭頂近くの脇芽は、まるで水中葉の形状をしているのですが、これをカットして差し戻しを行うと、半水中葉になってしまうという、地獄の無限ループに陥っています(笑)
放置しておくと水上葉を展開し始めるでしょうから、カットせざるを得ないのです。


中には緑っぽい葉を展開しているピンネイトも(涙)


水面から見てみるとこんな感じです。
無茶苦茶綺麗なのです(笑)
ショッキングピンクの葉に綺麗な葉脈が入り、赤いサンフランシスコ インクリナータとでも呼びたくなります。
が、



私の求める
パンタナル レッドピンネイトは
この姿なのです!

サルベージし植栽した3本のレッドピンネイトは、この画像のピンネイトの子孫なのに全く水中葉を展開しない。

何故なのか!!(血涙)

レッドピンネイトが水中葉を展開しない理由


ここ最近、私のネット検索キーワードはズバリ

「レッドピンネイト 水中化しない」

こればっかりです(笑)
もし、皆様のブログのアクセスキーワードに、このキーワードで訪れた足跡が有るのなら、それは私です(笑)

溶けるとか枯れるとかなら、「あぁ、水質が合わなかったか.....」で経験しているのですが、こんな長期に渡って水中葉を展開しないケースは、無駄に長い水草水槽人生で初めてです。

さて、色々情報収集を行った結果、レッドピンネイトが半水中葉を展開してしまう理由は下記の通りです。

  • 水中の二酸化炭素濃度が高い
  • 草体自体が弱く、一旦水上化してしまうと水中化しない(しにくい)
  • 水槽の環境が水草の育成条件に合っていない
  • etc

さて、これは困ったぞ。

水中の二酸化炭素濃度が高い


最初の水中の二酸化炭素濃度が高いについては、私はpH測定器は持っているものの、kH試薬は持っていないので、計測する術が有りません。
恥ずかしながらこのデッカード、水草水槽人生でKHなんか一度も計ったことは有りません(笑)

訂正します。テトラ6in1で計測した事が有りました。
 倉庫からテトラ6in1を引っ張り出してきて、今度計測してみます。
ちなみにCO2添加時のpHは6.25程度です。

草体自体が弱く、一旦水上化してしまうと水中化しない(しにくい)


私のような素人では、見ただけで分からないし、こんなケースも有るのか。と言う感想しか出てきません。

水槽の環境が水草の育成条件に合っていない


これについても、正直何とも言えないですよね。
水中葉を展開しないだけで、成長と爆殖を繰り返していますから。

ただ、水中葉を展開しないのは、ピンネイト自体が水中葉を展開しなくても良いという判断をしている訳で.....

レッドピンネイトが水中葉を展開しない理由を考察した結果


やっぱり水中の二酸化炭素濃度が影響しているのかなぁ.....
kH試薬を買うべきか。
しかし、お金が勿体無い様な気がして、踏ん切りがつきません。

それに、水面近くで水中葉っぽい脇芽を出すということは、いわゆる光量不足の可能性も否定出来ない。
使用している証明は水草水槽用LEDなので、それが理由かも。
一旦、倉庫にしまってある蛍光灯に戻してみるのも、試験的に有りかなと考えたりもします。
でも、前水槽のピンネイトの育成時も同じ水草水槽用LEDだったしなぁ....

色々考えたのですが、とりあえず私デッカードの決断は

もう少し我慢してみる

と、なりました。

この投稿を読んでいただいた皆様にお願いです。
これが原因じゃない?等と、推論でもアドバイスでも、ご意見を頂けたら嬉しく思います。
どんなご意見でも構いませんので、推論、アドバイス是非お願いいたします。

推論 アドバイス
何でも大歓迎です
宜しくお願いします

今回もご訪問ありがとうございました。
今日の記事はいかがでしたか?
あなたが感じたことや思ったことをお気軽にコメントして下さい。お待ちしております。