2019/02/24トリミング実施
メイン水槽のトリミングを行いました。
タンクメイトのスカーレット・ジェムです。獰猛だけど、可愛い。
トリミング前の水槽はこんな感じ。
![]() |
2019/02/22撮影 |
トリミングと言っても、後景中央のドワーフケヤリ サンベネジット産を短くして、差し戻ししただけですが....
![]() |
トリミング前 |
![]() |
トリミング後 |
これでドワーフケヤリ サンベネジット産の後ろで、密かに成長していたニードルリーフ・ルドヴィジアが日の目を見る事が出来ました。
今回の水草水槽のテーマは、色彩豊か、可憐と華やかなので、ボリュームが出すぎた水草は容赦無くトリミングして、テーマ通りの水景を維持したいと思っています。
ニードルリーフ・ルドヴィジアも好き放題伸びていたので、体裁を整えております。
ドワーフケヤリ サンベネジット産は、一度抜いてカットして差し戻しました。
ケヤリ草はカットしても、残った茎から脇芽は出さないはずなので、抜かずに低床すれすれでカットして差し戻ししてやれば良いとは思うのですが、抜いてみましたw
経験則で根張りは強くない筈だと予想し抜いてはみましたが、意外と根が伸びていて少し焦りました。
しかし、使用しているソイルが、「ジェックス ピュアソイル」と比較的大きめの粒のソイルだった為、それほどソイルの巻き上げも少なくてホッとしました。
カットした部分はゴミ箱行きですw
こんな感じでトリミングを行い、ご満悦で水槽を覗き込んでいたデッカードでしたが、我が水草水槽内では、想像だにしなかった驚くべき事象が起きている事に気が付いたのである......
![]() |
マジか....... 生きていたのか....... |
今回もご訪問ありがとうございました。
今日の記事はいかがでしたか?
感じたことや思ったことをお気軽にコメントして下さい。お待ちしております。
熱帯魚や海水魚などのアクア用品を格安販売中!【アニマルガーデン】