まだ、整備手帳として投稿を書いていませんが、先日Myゴルフ4にカーナビを取り付けました。
Myゴルフ4には、納車時データに記載の通り、アルパインのCDヘッドユニットが取り付けられていました。
このアルパインのCDヘッドユニットですが、私自身そんなに音質的にこだわったりしないので、そういう意味では何の不満も無かったのですが、入力ソースが、CD、FM、USBこの3つしか有りません。そもそも、夏場に高温となる車内に大切な音楽CDを置くことが嫌いな主義なので、スマートフォンにバックアップを録り、それを車内で聴く音楽ソースとして利用していました。
しかし、前面にあるUSB端子を利用しての音楽再生はiPodでしか利用出来なかったのです。
iPodを持っていない私は、どうしてもノイズが混じってしまうFMトランスミッター経由でスマートフォンにバックアップを録ってある音楽を聴くしかありませんでした。
そこで、Bluetoothでの音楽再生が可能なヘッドユニットを探した訳ですが、どうせならナビゲーションも欲しいよねという事で、カーナビの導入に至りました。
しかし、導入したカーナビには事前調査で分からなかった機能が有り、これに困惑中です。
今回導入したカーナビは、Pioneer 楽ナビ AVIC-RZ07 AVIC-RZ07

ナビゲーションとしての位置精度も正確で、Bluetooth機能を使っての音楽再生も良好で、車内の快適度が一気に向上しました。それは、それで良かったのですが.......
実は昨日、仕事でMyゴルフ4を使用せざるを得なく、その際、初めてナビゲーションの機能を使ってみたのです。ルートは会社~客先1、客先1~客先2、客先2~客先3、客先3~客先4、客先4~会社で、総走行距離は106km程度。
最初の会社~客先1は、高速を利用してクルージング。時速85km(笑)でオートクルーズをセットし、走行車線をのんびり燃費走行です。ここでは、ナビゲーションをセットせずに走行。
客先1での仕事を終え、客先2に向かうことに。ここで初めてナビゲーションシステムを使ってみました。
客先2を到着地点にセット。ルート検索が始まり、高速道路を使用せよとの指示が。高速道路を使用すると、少し遠回りになる事が分かっているために、一般道を優先するルート検索に切り替え、ナビゲーションの案内に従って、走行開始です。途中食事をとりながらも、無事、客先2に到着。ナビゲーションのルート案内終了のアナウンスが流れた後に、間髪入れず別のアナウンスが。
「巡航速度を保てる走行を心掛けましょう」
確かこんなセリフで、今回のMyドライブを評価されました。画面には推定燃費やら色々な情報が表示されています。(え?え?)と思いながらも、「ああ、コイツ、自分の提案したルートを取り消されたから、怒っているんだな。」等と思い、客先2で仕事に。
客先2での仕事を終え、客先3に向かうことに。ここでも、無用ですが客先3を目的地にセット。今回は高速道路を使用しないルートを提案してきたので、それに同意し案内通りに走行。そうして、客先3に到着。すると
「エアコンを使用しないで走ってみましょう」
と、また評価が(ー_ー)!!(え?え?)と思いながら、「何故エアコンを付けたことが分かったん?」「いや今日は暑いから仕方がないでしょ!窓開けると、髪がクシャクシャになってしまうんだから!」と文句を言いながら、客先3での仕事に。
客先3での仕事を終え、客先4に向かうことに。またしても、無用ですが客先4を目的地にセット。今回も高速道路を使用しないルートを提案してきたので、それに同意し案内通りに走行。ただし、今回は走行中にイラッとすることが有り、少し運転が荒くなりました。そうして、客先4に到着。すると
「eスタートを心掛けましょう」
間違いない!!こいつ、全てを監視していやがる。このカーナビは、毎回毎回運転をチェックしていて、評価を下して来るのか!
客先4での仕事を終え、敢えて会社に目的地セット。急発進、急加速をしないよう心掛けて帰社。
「エアコンを使用しないで走ってみましょう」
はい.......確かにエアコンを切り忘れていました。すみません。敗北感に打ちひしがれます。
実はこのPioneer 楽ナビ AVIC-RZ07 AVIC-RZ07

エコ運転評価とは、目的地に到着して案内が終了すると、ルート案内中の運転操作から前回と今回のeスタート率、一定速度率、アイドリング率(eブレーキ率)を比較したエコ運転評価の結果を表示させる機能ということです。
そういえば初期設定の時に、全長、車重やら排気量やら、各種車両情報を設定したなぁ。あの情報が、これらの燃費状況やエコ運転評価なる機能に利用されているのか~。と、感心(・・;)
これで、新たな目標が出来ました。
それは、いつか、完璧にエコ運転をこなし、コイツに
「参りました。あなたが真のエコロジストです。」
と、言わせることです。
今日は、ボコボコにされましたが、将来、必ずコイツを降参させてやります。
そんな機能が有るのかどうかも不明ですが、真のエコロジストの称号を得るように頑張ってみます。
じゃあ、車を変えたらって意見は受け付けません。
